L-02Cの中古品を秋葉原のとある店で入手して、Raspberry Pi 2 Model BからSORACOM Airに接続してみました。
L-02CをRaspberry PiのUSBに接続すると、CDROMとして認識するので、ejectします。
Nov 29 15:10:16 raspberrypi kernel: [ 175.315695] usb 1-1.4: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3 |
Nov 29 15:10:16 raspberrypi kernel: [ 175.315712] usb 1-1.4: Product: docomo L02C |
Nov 29 15:10:16 raspberrypi kernel: [ 175.315728] usb 1-1.4: Manufacturer: NTT DOCOMO, INC. |
Nov 29 15:10:16 raspberrypi kernel: [ 175.315744] usb 1-1.4: SerialNumber: 353168047113660 |
Nov 29 15:10:16 raspberrypi kernel: [ 175.317668] usb-storage 1-1.4:1.0: USB Mass Storage device detected |
Nov 29 15:10:16 raspberrypi kernel: [ 175.321508] scsi host0: usb-storage 1-1.4:1.0 |
Nov 29 15:10:17 raspberrypi kernel: [ 176.314558] scsi 0:0:0:0: CD-ROM LG Autorun 2.00 PQ: 0 ANSI: 0 |
Nov 29 15:10:17 raspberrypi kernel: [ 176.345053] sr 0:0:0:0: [sr0] scsi-1 drive |
Nov 29 15:10:17 raspberrypi kernel: [ 176.345083] cdrom: Uniform CD-ROM driver Revision: 3.20 |
Nov 29 15:10:17 raspberrypi kernel: [ 176.358871] sr 0:0:0:0: Attached scsi generic sg0 type 5 |
必要なものをインストール。
デバイス認識情報を確認します。
Bus 001 Device 004: ID 1004:61dd LG Electronics, Inc. |
Bus 001 Device 003: ID 0424:ec00 Standard Microsystems Corp. SMSC9512/9514 Fast Ethernet Adapter |
Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standard Microsystems Corp. |
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub |
認識した情報から40-usb_modeswitchrulesに記載して、デバイスを再起動します。
ATTRS{idVendor}== "1004" , ATTRS{idProduct}== "61dd" , RUN+= "usb_modeswitch '%b/%k'" |
usbデバイスが認識していることを確認します。
/dev/ttyUSB0 /dev/ttyUSB1 /dev/ttyUSB2 /dev/ttyUSB3 |
wvdial.confへの記載※自分の場合は、ttyUSB2になっていましたが、場合により別かもしれません。
Init2 = ATQ0 V1 E1 S0=0 &C1 &D2 +FCLASS=0 |
Modem Type = Analog Modem |
接続
ifconfigに、ppp0があることを確認、ppp0にプライベートIPが割り当てられているので、SORACOMまではインターネットに出ていないことが確認できます。
3: ppp0: & lt ;POINTOPOINT,MULTICAST,NOARP,UP,LOWER_UP& gt ; mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UNKNOWN group default qlen 3 |
inet 10.166.183.42 peer 10.64.64.64/32 scope global ppp0 |
valid_lft forever preferred_lft forever |
ルーティングをppp0にします。
SORACOM User consoleで、メタデータサービスの設定をしておきます。
"imsi" : "44010xxxxxxxxxx" , |
"msisdn" : "81xxxxxxxxxx" , |
"ipAddress" : "10.xxx.xxx.xx" , |
"groupId" : "xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxxx" , |
"createdAt" : 1448079978960, |
"lastModifiedAt" : 1448780464401, |
"terminationEnabled" : false , |
"lastUpdatedAt" : 1448780464401, |
"imei" : "xxxxxxxxxxxxxxx" , |
"ueIpAddress" : "10.xxx.xxx.xx" , |
"operatorId" : "OPxxxxxxxxxx" , |
"createdTime" : 1448079978960, |
"lastModifiedTime" : 1448780464401 |
下記を参考にして、あっさり接続ができました。下記にも記載していますが、wvdialがエラーになることが1度ありました。
下記コメントも頂きました。後ほどトライします。