クラウドインフラ構築記

現在AWSの構築支援に携わっております。今注視しているのは、GKE、BigQuery、Google Dataflowなどサービスを展開しているGoolge Cloud Platformです。

cloud-function-python を試してみました。 #gcpug


公式には、node.jsのみサポートされていますが、cloud-function-pythonというpython scriptをCloud FunctionsにデプロイするCLIツールがあるので少し試してみました。(cloud-function-pythonはpureなpython sciriptをnode.jsに変換するツールので、直接cloud functionsにはデプロイは行えません。)

ローカルなmac環境をpyenvを利用してpython実行環境を構築しているのだが、通常のpyenv installでインストールされた環境では、py-cloud-fnを実行する際、python-dev、pyton3-devがないようとエラーになってしまう。

 py-cloud-fn -f myfunction.py my-function http 

そこで、pyenv installでshared libraryをサポートしたpythonをインストールする必要があります。

 env PYTHON_CONFIGURE_OPTS="--enable-shared" pyenv install -v 2.7.12

py-cloud-fnでinde.js等がcloudfn/targetフォルダに出力されているので、gcloud beta functions deployをすれば。Cloud Functionsにデプロイすることができます。

※ネイティブなpythonがCloud Functionsにサポートされることを期待したい。

 

コメントは受け付けていません。