クラウドインフラ構築記

現在AWSの構築支援に携わっております。今注視しているのは、GKE、BigQuery、Google Dataflowなどサービスを展開しているGoolge Cloud Platformです。

インターリージョンVPCピアリング #aws #jawsug


インターリージョンVPCピアリングがサポートされたので、スループットを計測してみました。

インターリージョンVPCピアリングのサポートのお知らせ

現状東京リージョンは対応していないので、USオレゴン(us-west-2)とUSオハイオ(us-east-2)間になります。

インスタンスタイプは、t2.medium(オハイオだとm3.mediumが使えない。。)、計測ツールはiperf3を使いました。

まずは、VPC Peering経由しない場合

 [ 4] 0.00-10.00 sec 72.2 MBytes 60.6 Mbits/sec 131 sender
[ 4] 0.00-10.00 sec 70.6 MBytes 59.2 Mbits/sec receiver
 [ 4] 0.00-10.00 sec 72.2 MBytes 60.6 Mbits/sec 131 sender
[ 4] 0.00-10.00 sec 70.6 MBytes 59.2 Mbits/sec receiver
[ 4] 0.00-10.00 sec 96.3 MBytes 80.7 Mbits/sec 214 sender
[ 4] 0.00-10.00 sec 94.7 MBytes 79.4 Mbits/sec receiver

次に、VPC Peering経由

 [ 4] 0.00-10.00 sec 79.1 MBytes 66.3 Mbits/sec 302 sender
[ 4] 0.00-10.00 sec 77.4 MBytes 64.9 Mbits/sec receiver
 [ 4] 0.00-10.00 sec 52.3 MBytes 43.9 Mbits/sec 227 sender
[ 4] 0.00-10.00 sec 50.4 MBytes 42.3 Mbits/sec receiver
 [ 4] 0.00-10.00 sec 65.8 MBytes 55.2 Mbits/sec 310 sender
[ 4] 0.00-10.00 sec 63.9 MBytes 53.6 Mbits/sec receiver

上記の通り、Peering通さないほうが良くなる結果となった。internet gatewayを出ないので早くなると予想したが予想とは違う結果になった。

VPC Peeringの経路は1ホップであることは確認。

traceroute 172.22.1.114
traceroute to 172.22.1.114 (172.22.1.114), 30 hops max, 60 byte packets
1 ip-172-22-1-114.us-west-2.compute.internal (172.22.1.114) 69.081 ms 71.186 ms 70.115 ms

 

GCPのus-central1とus-west1間のスループットを追加しました。

 [ ID] Interval Transfer Bandwidth Retr
[ 4] 0.00-10.00 sec 825 MBytes 692 Mbits/sec 1 sender
[ 4] 0.00-10.00 sec 824 MBytes 691 Mbits/sec receiver
 [ ID] Interval Transfer Bandwidth Retr
[ 4] 0.00-10.00 sec 638 MBytes 535 Mbits/sec 41 sender
[ 4] 0.00-10.00 sec 637 MBytes 534 Mbits/sec receiver
[ ID] Interval Transfer Bandwidth Retr
[ 4] 0.00-10.00 sec 827 MBytes 694 Mbits/sec 0 sender
[ 4] 0.00-10.00 sec 826 MBytes 693 Mbits/sec receiver

AWSに比べて、リージョン間でも一桁違うスループットを記録。

 

コメントは受け付けていません。