クラウドインフラ構築記

現在AWSの構築支援に携わっております。今注視しているのは、GKE、BigQuery、Google Dataflowなどサービスを展開しているGoolge Cloud Platformです。

vmwareからのマイグレーションツールが利用可能です


ESXiイメージ、Hyper-VイメージからAWSのインスタンスに移行できるツールが発表されました。

http://aws.typepad.com/aws/2013/12/vm-import-export-for-linux.html
インポートできるインスタンスタイプには以下に限定されます。

  • m3.xlarge
  • m3.2xlarge
  • hs1.8xlarge
  • hi1.4xlarge
  • cr1.8xlarge
  • cg1.4xlarge
  • cc2.8xlarge
  • cc1.4xlarge

※小規模向けのm1.small、m1.mediumには対応していません。インスタンスにインポートしたあとでも、m1.small等には変更できませんが、c3インスタンスには変更できるようです。(現在c3インスタンスがキャパ不足で、確認できません。)

VMDK、VHDをインポートするには、ec2-import-instanceコマンドを使用します。S3にVMDKをアップロードしたあとで、コンバート処理がバックグランドで走るようです。バックグランドの処理ステータスを確認するには、ec2-describe-conversion-tasksコマンドを利用します。

ec2-import-instanceで使用できる引数は下記となります。VPC内に構成することも可能です。

ec2-import-instance -t instance_type [-g group] -f file_format -a architecture [-p platform_name] -b s3_bucket_name [-o owner] -w secret_key [–prefix prefix] [–manifest-url url] [-s volume_size ] [-z availability_zone] [-d description] [–user-data user_data] [–user-data-file disk_image_filename] [–subnet subnet_id] [–private-ip-address ip_address] [–monitor] [–instance-initiated-shutdown-behavior behavior] [–x days] [–ignore-region-affinity] [–dry-run] [–no-upload] [–dont-verify-format]

ec2-import-instanceは、1つのVMDK、VHDファイルしか指定できませんので、OSディスク以外は、ec2-import-volumeコマンドにて、EBSにインポート後、Attach Diskする必要があります。

ec2-import-volumeで使用できる引数は下記となります。

ec2-import-volume disk_image -f file_format [-s volume_size] -z availability_zone [-b s3_bucket_name] [-o owner] -w secret_key [–prefix prefix] [–manifest-url url] [-d description] [–x days] [–ignore-region-affinity] [–dry-run] [–no-upload] [–dont-verify-format]

vmware環境で複数NICインターフェースもしくは、サブインターフェースを使っている環境をAWSに移行すると、プライマリIPアドレス以外は、無視されて、移行されないことを注意してください。プライマリIPアドレスについても、–private-ip-addressオプションを付けないと、AWS側でDHCPによりプライベートIPアドレスが割り当てられます。

コメントは受け付けていません。